コンテンツへスキップ
kanasol.jp

kanasol.jp

メニュー

  • [ 湯川カナ ]
  • [ リベルタ学舎 ]

3-「他力資本主義」宣言!

和辻哲郎の言葉「人間は間柄的存在である」を思い出した-「タラちゃん」からの読書感想文

18歳年下の姪っ子から届いた読書感想分が、じーん。 「ソーフードドリア!」と言っ

カナ 2015/01/132015/01/13 3-「他力資本主義」宣言! コメントはまだありません 続きを読む

助けてもらいたいと思いながら助けを求めることが出来なかった-出版記念イベントレポート

『他力資本主義』といいながら、 他人を信じられていない、 助けてもらいたいと思い

カナ 2015/01/022015/01/02 3-「他力資本主義」宣言! コメントはまだありません 続きを読む

『ラテン缶詰ナイト』in経堂

東京・経堂でのトークイベント決定! 場所は、「さばのゆ」。 「銭湯のような、屋台

カナ 2014/12/262014/12/26 3-「他力資本主義」宣言! コメントはまだありません 続きを読む

「柔らかい卵で一緒にやっていきたい」-12/20出版記念イベントレポート(1)

12月20日のイベント「出版記念☆他力資本主義を10倍楽しむ十番勝負!」のレポー

カナ 2014/12/222014/12/22 3-「他力資本主義」宣言! コメントはまだありません 続きを読む

Un buen libro para la gente que se siente “incomprendida”-メキシコ生まれアサちゃんの感想【日本語・スペイン語併記】

メキシコ生まれの日本人(こういう「…人」という言い方はすごく抵抗があるんだけど)

カナ 2014/12/222014/12/22 3-「他力資本主義」宣言! コメントはまだありません 続きを読む

「ああ、自分で全て背負う必要はないんだ」-”菩薩”みゆうさんはこう読んだ

リベルタ学舎をいちばん近くのいちばんお隣で支えてくれている「他力」、一級建築士事

カナ 2014/12/192014/12/19 3-「他力資本主義」宣言! コメントはまだありません 続きを読む

「なぜ奥村が本のプロデュースなんてやるのか?」-本書の企画者・奥村聡さんが明かす

今回の本、企画を立ててくれたのが、奥村聡さん。 「リノベーション起業」という切り

カナ 2014/12/182014/12/18 3-「他力資本主義」宣言! コメントはまだありません 続きを読む

神戸・東京・大阪、生の湯川を見にきてね!

ありがたいことに、出版記念で喋る場をつくっていただきました。   &n

カナ 2014/12/172014/12/18 3-「他力資本主義」宣言! コメントはまだありません 続きを読む

「人生に行き詰まりかけている女性には少なからず参考になる本」-甲野善紀先生より書評

古武術家・甲野善紀先生から、身に余るメッセージを、twitterでいただきました

カナ 2014/12/152014/12/18 3-「他力資本主義」宣言! コメントはまだありません 続きを読む

[ 湯川カナ ]

<プロフィール> 執筆業、一般社団法人リベルタ学舎代表理事。「すべてのこどもが未

続きを読む
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    

カテゴリー

  • 1-やがてカナ式
  • 2-リベルタ学舎
  • 3-「他力資本主義」宣言!
  • 4-おともだちアミーゴ
  • 5-メルマガ「リベルタ自由つうしん」
  • 未分類

固定ページ

  • [ 湯川カナ ]
  • [ リベルタ学舎 ]

最近の投稿

  • 離婚・別居後1年のレポート
  • 国際女性デーイベント「いまを生きる女性のサミット」、すごかった!
  • あなたがどう生きたいかを見いだせば、仕事は自ずと見つかる。
  • 「神戸市でご活躍の、革命家・湯川カナさんです」
  • 「いまを生きる女性のサミット~こんな時代に、女性として生きるのだ★」国際女性デー
  • 女性として、ちゃんとあらねば。ほかにご注文は? ご主人様?
  • 「感動」も「根性」も、多数を指向するから-「命の教育」を考える
  • 39度。うつらないつもりで頑張ってたけど、まあ、無理でした。
  • 「かわいそう」というまなざしは、本当に自分のものなのか?
  • もしも「肉である」と価値を偽って顧客に選ばせているとしたら、詐欺だよね
  • ミスを許容しない完璧さ、過ちを許さない抗菌社会、“勝ち組”。
  • 自分の生き方を、自分で決定できる世の中に-柏原市・友田景さん
  • 「スペインになくて日本にあるもの」-雑誌「人間と教育」連載より
  • 「社会参加」という美名で、弱者から搾取しないこと。
  • よい一年、人類史上最良の一年にしようね!
Copyright © 2025 kanasol.jp. All rights reserved. テーマ: Spacious by ThemeGrill. Powered by: WordPress.