コンテンツへスキップ
kanasol.jp

kanasol.jp

メニュー

  • [ 湯川カナ ]
  • [ リベルタ学舎 ]

1-やがてカナ式

相手は、絶対に変わらない-示談交渉員は、見た!

「相手は、絶対に変わらない。みんな相手に期待する、でもそれが報われることはない。

カナ 2015/02/05 1-やがてカナ式 コメントはまだありません 続きを読む

「 私には関係ない」と思っているあいだに、差別の刃は自分へと-THINK NOW

「私はスペインでは『移民』でした。日本に戻ったら『国民』と呼ばれます。 私はこん

カナ 2015/01/282015/01/28 1-やがてカナ式 コメントはまだありません 続きを読む

親は、恨まれるくらいでちょうど良い-記事「考え直してほしい”2分の1成人式”」から

「考え直してほしい「2分の1成人式」という記事を、友人がFacebookで教えて

カナ 2015/01/242015/01/24 1-やがてカナ式 6件のコメント 続きを読む

「からだ」という本を読み、その語りを聴く-韓氏意拳・光岡英稔先生講習会

「韓氏意拳」という中国武術がある。陽明学と深い関係をもつという。 武術ではあるが

カナ 2015/01/192015/01/19 1-やがてカナ式 コメントはまだありません 続きを読む

あなたがいま直面している問題は、果たして「問題」なのか?-『街場の戦争論』(内田樹)を読んだ

「みんながいつも同じ枠組みで賛否を論じていることを、別の視座から見ると別の様相が

カナ 2015/01/08 1-やがてカナ式 コメントはまだありません 続きを読む

「生きていればそれでいいんだよ」という、雑な言葉で、抱きしめる-凱風館ゼミより

昨夜は、凱風館ゼミの新年初回。お題は、「子どもへのまなざし」。発表は、大好きな小

カナ 2015/01/072015/01/07 1-やがてカナ式 コメントはまだありません 続きを読む

自己肯定感の低さは、プライドの高さと反比例し、エロスの低さと相関する。

「Sparks! 2.0 β ー育てたい神戸、集まる。」 という1ヶ月半ほど前の

カナ 2015/01/052015/01/06 1-やがてカナ式 2件のコメント 続きを読む

今年最後のメッセージは、この一言

こんにちは、湯川カナです。     本日大晦日に、今年一年を

カナ 2014/12/312014/12/31 1-やがてカナ式 2件のコメント 続きを読む

ユートピアはない、でも。

「何年か前にこんなことがあった。算数でいわゆる『順列と組み合わせ』の課題に取り組

カナ 2014/12/292014/12/29 1-やがてカナ式 コメントはまだありません 続きを読む

突っ張らずに気楽でいいんじゃない?

「雑誌の編集を続けてきてわかったのは、自由でなければいけないということ。でも、自

カナ 2014/12/082014/12/08 1-やがてカナ式 コメントはまだありません 続きを読む
  • « 前へ
  • 次へ »

[ 湯川カナ ]

<プロフィール> 執筆業、一般社団法人リベルタ学舎代表理事。「すべてのこどもが未

続きを読む
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    

カテゴリー

  • 1-やがてカナ式
  • 2-リベルタ学舎
  • 3-「他力資本主義」宣言!
  • 4-おともだちアミーゴ
  • 5-メルマガ「リベルタ自由つうしん」
  • 未分類

固定ページ

  • [ 湯川カナ ]
  • [ リベルタ学舎 ]

最近の投稿

  • 離婚・別居後1年のレポート
  • 国際女性デーイベント「いまを生きる女性のサミット」、すごかった!
  • あなたがどう生きたいかを見いだせば、仕事は自ずと見つかる。
  • 「神戸市でご活躍の、革命家・湯川カナさんです」
  • 「いまを生きる女性のサミット~こんな時代に、女性として生きるのだ★」国際女性デー
  • 女性として、ちゃんとあらねば。ほかにご注文は? ご主人様?
  • 「感動」も「根性」も、多数を指向するから-「命の教育」を考える
  • 39度。うつらないつもりで頑張ってたけど、まあ、無理でした。
  • 「かわいそう」というまなざしは、本当に自分のものなのか?
  • もしも「肉である」と価値を偽って顧客に選ばせているとしたら、詐欺だよね
  • ミスを許容しない完璧さ、過ちを許さない抗菌社会、“勝ち組”。
  • 自分の生き方を、自分で決定できる世の中に-柏原市・友田景さん
  • 「スペインになくて日本にあるもの」-雑誌「人間と教育」連載より
  • 「社会参加」という美名で、弱者から搾取しないこと。
  • よい一年、人類史上最良の一年にしようね!
Copyright © 2025 kanasol.jp. All rights reserved. テーマ: Spacious by ThemeGrill. Powered by: WordPress.