昨日は、「社会をつくる女子ゼミ」第17回でした。初の芦屋開催(共催である株式会社
廃校の危機から地域ぐるみで立ち上がった、広島の小学校で講演
今日は、広島県三原市沼田(ぬた)小学校で、保護者向けの講演会をさせていただきまし
農業体験ではなく、「農家さん体験」。嘘のないリアルを一緒に楽しもう!
「リベルタ学舎でしかできないことは、なんだろう?」 ということを、いつも運営の”
女子もたいへん、男子もたいへん。和解から始めよう!
「なんだ、どっちに進んだって袋小路ではないか。仕事も私生活も充実したイイ女という
「ひょうごクリエイティブ起業創出コンテスト」審査雑感
今日は「ひょうごクリエイティブ起業創出コンテスト」の審査員をさせていただいてきま
個人のくらしを、大きな力で踏みにじらせるものか!
「つまり(略)「パソコンにつながっているものがどんどんちっちゃくなればいいなぁ」
人間に「効率」という言葉を当てはめたくなったときは-連載「人間と教育」誌より
「スペインになくて、日本にあるもの」 はじめまして。湯川カナと申し
どんな状況にあっても「発話」をする
「ドイツ系ユダヤ人であるアーレントも、ナチスの支配下では抑圧されたマイノリティで
女子の「ふだんの言葉」で、笑顔で社会を語るのだ☆-社会をつくる女子ゼミの1年レポート
「その違和感、声に出してOK」。なんだか私たちが「社会」のことを語るときは、ネク
変態談、という名の対談-1月14日、大阪で「はばタン」作者とイベント
ついに「変態談」というお題を頂戴してしまいました。対談イベントで。 たしかによく